私のスペック
私は天才ではありません。
中学までは、テストでは割と上の順位の方でした。
テストの順が上だったのは、進研ゼミをやり込んでいたからです。
集中力は、大してないです。
授業中は先生の話を聞かずに国語の本を読んでいたりしていました。
私の保持資格
- 漢字能力検定2級
- 日商簿記3級 ※2級はあと1点で不合格でした。
- 普通自動車免許
- 宅地建物取引士(2016年度!)
最終学歴は、工業高校卒
- 得意科目:国語、社会
- 苦手科目:数学
数学が苦手なのに、工業高校へ進学。
電子工学?物理?苦手でした。
→挫折。
高校時代は、結構遊んでいました。
授業日数を数えて、最低の進学できる日数分を数えて通学してました。
テストと実習は必ず出席し、絶対赤点は取らない位の勉強はしていました。
数学が苦手だった。
数学が苦手なので、日商簿記の資格は結構辛かったですね。
数字・・嫌いです笑
勉強している最中もたまに考えましたが、宅建は得意分野だったのかも知れません。
もしかしたらですけど。
宅建にも計算問題がありますが、報酬の計算位だけですからね・・笑
最初の過去問題を解いた一言は「何言ってんの?」です。
得意・不得意は絶対あると思います。
数学は苦手でしたが、日商簿記3級は1ヶ月で取得しました。
「法律」なんて習った事もなかったです。
就職先は、設計エンジニアの会社
宅建に全く関係のない人生を送っていました。
不動産関係に勤めた事がありません。
だから、だれでもきっと合格できます。
努力すれば、きっと合格できます。
合格すればいいんです。
深く考えずに勉強すれば必ず合格ということが見えてくるはずです。
こんな私ですが、なんとか無事、合格することができました。
こんなやつでも、合格できるんです。でも、私は”努力”しましたよ。